「 投稿者アーカイブ:kikurin 」 一覧
-
-
Jリーグ代10節FC東京対ガンバ大阪戦東京鬼門の大阪の地で久保建英の活躍は?!A代表招集も見えてきた!?
2019/05/05 -サッカー
Jリーグ第10節のFC東京VSガンバ大阪戦がガンバ大阪のホーム吹田スタジアムで開催されました。 FC東京は目下、負け無しで6勝3分けですが、ここ大阪の地でガンバ相手に2010年以降勝ち星がありません。 …
-
-
Jリーグ第9節FC東京対松本山雅戦ここでも久保建英のドリブルが光る?!
2019/04/30 -サッカー
Jリーグ第9節FC東京対松本山雅の試合が東京味の素スタジアムで開催されました。 ここまで、リーグ戦5連勝で首位をキープする東京は松本相手にどのような試合展開をおこなったか? 開幕戦からサイドハーフで起 …
-
-
Jリーグの第5節速報は?!順位の変動はこうなった!?FC東京VS浦和は注目の一戦
Jリーグ第5節、注目は単独首位のFC東京VS浦和レッズが埼スタで行われました。 FC東京は3勝1分け、一方の浦和は2勝1敗1分けですが浦和が勝利すれば勝ち点で東京に並びます。 しかも埼スタでの対戦は2 …
-
-
サッカー日本代表はアジアカップが終了し、ワールドカップ予選前に南米選手権であるコパアメリカが6月に開催予定でその試合に招待されています。 目標はカタール開催でのワールドカップの連続出場なので、その前に …
-
-
玄米で糖質をコントロールできる?!茶碗一杯なら白米よりもパンよりもOK!?
人間が必要な3大栄養素、たんぱく質、脂質、炭水化物。 糖質は炭水化物から作られますが、糖質=炭水化物ではありません。 糖質制限ダイエットが流行ですが摂りすぎは確かにNG、でも不足も悪影響があるのです。 …
-
-
筋トレは痛風に悪影響?!対策にはメカニズムを知り予防をしっかりとすること!?
僕は高尿酸値血症の治療を受けています。いわゆる「痛風」です。 発作の経験はありませんが尿酸値は高いです。生活習慣病は肥満が大敵。なので、筋トレもします。 しかし、筋トレをすることで、尿酸も作られます。 …
-
-
ダンベルフライの効果があるのはベンチと床ではどっちで重さはどれくらい?!肩を痛めないフォームも大切!?
筋トレメニューでダンベルを使う種目はいろいろありますが、 ダンベルフライは大胸筋に効かせる種目として有効です。 ベンチと床ではどちらが効果があるか?、重さはどれくらいが良い?! 正しいフォームで肩など …
-
-
筋トレで50代の女性でも効果がでるまでにやるべきことはコレ!?
40代、50代で今さら筋トレ?などと諦らめていませんか? 筋トレはメニューにもよりますが、やり方次第でそれほど、ハードルは高くないのです。 特に女性の場合、健康増進+美容効果も期待できますよ。 更に、 …