きくりんのお役立ち掲示板

ちょっと耳寄りなお役たち情報を発信する掲示板。運動(筋トレ、サプリなど)、サッカー(FC東京)暮らし、イベント、地元観光スポットの話題など。

サッカー

サッカー 日本代表の日程・2019!?アジアカップ後のワールドカップへの道のりとチケット購入方法?!

投稿日:

サッカー日本代表(SUMURAI BLUE)の2019アジアカップは惜しくも準優勝で幕を閉じた。

今後の日程とワールドカップへの道のり、そしてチケットの購入についても徹底調査!

スポンサーリンク

・2019アジアカップ準優勝でFIFIAランキングの順位が上がった。

2019アジアカップを終え、準優勝の日本は50位からジャンプアップし、27位に躍進した。

 

なんと30位以内にランクインされるのは2013年以来なかったこと。

 

アジア勢ではイランの22位についで2番目である。

 

因みに韓国は38位、オーストラリアはランクを1つ下げ42位だ。

 

今回優勝の次回ワールドカップ開催国のカタールは93位から55位へ躍進を遂げた。

 

こちらも参考に!!

>>FIFAランキングの決め方?

・次の国際試合はキリンチャレンジカップ!

アジアカップ終了後の日本代表(SAMURAI BLUE)の直近の試合日程は次のようになっている。

<日程>

NO. 月日 試合名 対戦相手 場所 キックオフ(予定) TV放映
1 2018/3/22 キリンチャレンジカップ2019 コロンビア 日産スタジアム 19:20 日本テレビ系予定
2 2018/3/26 キリンチャレンジカップ2019 ボリビア ノエビアスタジアム神戸 19:30 フジテレビ系予定
3 2018/6/5 キリンチャレンジカップ2019 未定 豊田スタジアム 未定 未定
4 2018/6/9 キリンチャレンジカップ2019 未定 ひとめぼれスタジアム宮城 未定 未定
5 2018/6/17 コパ・アメリカ2019 チリ ブラジル 未定
6 2018/6/20 コパ・アメリカ2019 ウルグアイ ブラジル 未定
7 2018/6/24 コパ・アメリカ2019 エクアドル ブラジル 未定

 

直近の対戦相手はコロンビア、ボリビア、何れも南米のチーム。

 

対コロンビアの戦績は、前回ロシアワールドカップ予選で対戦し、2−1で勝利を収めていいるものの、前々回のブラジル大会では1−4で破れている。

 

ココまでの対戦成績は、日本の1勝1分け2敗で3得点し6失点とかなり、分が悪い。

 

コロンビアのFIFIAランキングは12位。

 

ボリビアはこれも南米のチームでFIFAランキング59位。

 

直近は2000年のキリンカップでで2−0で勝利しており、ココまでの対戦成績は、日本の2勝0敗。

 

ただ、対戦データも古いのであまり参考にならない。

 

南米選手権であるコパ・アメリカに出場することもあるので、事前の確認、調整、メンバーを決める上でも重要な試合になるはずである。

 

未定ではあるが、最初のコロンビア戦はJリーグの横浜F・マリノスのホームである、日産スタジアムでの開催である。

 

同じJリーグのFC東京ファン/サポーターの僕は何度かアウェイゲームを観戦に訪れて勝手もわかっているので、是非、応援に行きたいと思っている。

 

 

・南米選手権(コパ・アメリカ)に招待国で参加!

この大会は、CONMEBOL(南米サッカー連盟)に加盟している10カ国と招待国2国が参加して行う大会である。開催期間は2019年6月14日〜7月7日かけて行われる。

 

<コパ・アメリカ参加国とランキング>

No, 国名 FIFAランキング※ 予選グループ 備考
1 ブラジル 3 A 開催国
2 ウルグアイ 7 C
3 アルゼンチン 11 B
4 コロンビア 12 B
5 チリ 13 C 前回覇者
6 ペルー 20 A
7 ベネズエラ 31 A
8 パラグアイ 32 B
9 日本 50 C 招待国
10 エクアドル 57 C
11 ボリビア 59 A
12 カタール 93 B 次回ワールドカップ開催国(招待)

※:2018年12月時点でのランキングでグループ分けも決められている。

 

日本が参加するのは、1999年以来、20年、5大会ぶりの出場となる。2011年にも招待を受けていたが東日本大震災の影響から、辞退をしている。

 

カタールは次回ワールドカップ大会開催国として招待をされた。アラブ圏の国の参加は初めて。

 

>>以上ウィキペディア調べ「コパ・アメリカ2019」

 

 

各グループの上位2チームが決勝トーナメントへ進出する。

3位になっても得失点差によっては決勝トーナメント進出の枠に入れる可能性を残す。

 

 

この大会もFIFAランキングの順位に影響をする大会なので、良い成績でまた、ランキングアップを狙って欲しい。

 

>>FIFAランキング決め方

 

 

・ワールドカップへの道のり

ワールドカップの予選は、大体、2次予選が2019年9月頃から始まる予定になっている。

 

<FIFAワールドカップ2022 アジア予選日程予定>

NO. 月日 試合名 対戦相手 場所 キックオフ(予定) TV放映
1 2019/9/5 アジア2次予選 未定 HOME/AWAY 未定 未定
2 2019/9/10 アジア2次予選 未定 HOME/AWAY 未定 未定
3 2019/10/10 アジア2次予選 未定 HOME/AWAY 未定 未定
4 2019/10/15 アジア2次予選 未定 HOME/AWAY 未定 未定
5 2019/11/14 アジア2次予選 未定 HOME/AWAY 未定 未定
6 2019/11/19 アジア2次予選 未定 HOME/AWAY 未定 未定
7 2020/3/26 アジア2次予選 未定 HOME/AWAY 未定 未定
8 2020/3/31 アジア2次予選 未定 HOME/AWAY 未定 未定
9 2020/6/4〜 アジア最終予選 未定 HOME/AWAY 未定 未定
10 2021/9/7 アジア最終予選 未定 HOME/AWAY 未定 未定

 

2019年に7月頃に組み合わせが決まる予定。

 

ワールドカップ予選を突破して7回目の本戦出場が決まれば、2022年11月21日から12月18日の期間で行われる。

 

 

・国内開催の日本代表(SAMURAI BLUE)チケットの購入方法は?!

先ずは国内開催の日本代表(SAMURAI BLUE)のチケットは、

・先ずは公式サイトで販売されているかチェック!

>>チケット/ショップでチェック

 

・販売方法

 

・先行販売(抽選:ファミリーマート先行販売:ファミマでしか販売しない)

 

・一般販売(先着順:イープラス、JFAチケット、チケットぴあ、ローソンチケットなど、各プレイガイドで販売される、インターネットまたはコンビニの端末機で購入可能。)

がある。

 

コードなどを使ったチケットぴあ購入例はこちら!

>>チケットぴあ購入例(FC東京チケット)

 

 

・<席種について>

大きく分けて4種類の場所がある。スタジアムによっても異なり、価格も違う。

NO. 場所 席種 備考
1 ゴール裏1 自由席 立見で熱く応戦したい人はオススメ!
2 ゴール裏2 自由席/指定席 やはり観戦よりも応援優先!
3 バックスタンド 指定席 サッカーをじっくりみるならここ!
4 メインスタンド 指定席 選手入場など近くで観れる

 

・キリンチャレンジカップ2019コロンビア戦のチケット(参考)

 

発売されているコロンビア戦のチケット情報で見てると、カテゴリー別に席種があり、

価格も違う。

 

また前売りと当日の価格も異なり、前売りより、当日の方が同じ席種で500円ほど高い設定になっている。

 

>>キリンチャレンジカップ2019コロンビア戦日産スタジアム席種と価格

 

神奈川/日産スタジアム

 

 

 

 

 

海外の試合など、日本代表の観戦などは、観戦ツアーなどが企画される場合もあるので、チェックしてみよう。

 

観戦したいチームなどの日程をチェックして、ツアーが組まれているか?などをチェック。

 

もしくは、旅行会社などで、その試合日程に合わせ、オプショナルツアーを組んでもらえるかどうかなども聞いてみると良いかも。

 

 

参考までにスペインのリーガ・エスパニョーラの試合を観戦してみたい人向けに書いた記事を参考までに上げておく。

 

>>スペインのサッカー観戦付きツアーチケットの入手と注意点!(参考)

 

 

 

 

スポンサーリンク

・まとめ

  • アジアカップの成績でFIFAランキングがジャンプアップ!
  • 直近のSAMURAI BLUEの試合はコレ!
  • コパ・アメリカへ招待国参加!
  • ワールドカップ2022への道のり
  • 国内開催のチケット購入方法

 

サッカー日本代表(SAMURAI BLUE)の今後の試合とワールドカップへの道のりはまだ遠い。

熱い応援をよろしくおねがいします(^o^)

 

以上、きくりんでした。

スポンサーリンク

-サッカー
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

FC東京、J1、調布味の素スタジアム開催、第10節 広島戦

おはようございます。大分、ご無沙汰して申し訳ないです^^; 4月25日(水)、平日でしたが調布、味の素スタジアムでサッカー、J1リーグ、第10節、FC東京ホームゲーム、サンフレッチェ広島戦が開催されま …

サッカーの世界ランキング決め方?!日本・UAEやベトナムなどアジアの最新情報!最下位と個人はどうなる⁉

国際試合でよく言われる「FIFAランキング XX位」とはどのように決まるのか?! 気になる日本のランキングとアジア周辺のライバル国ベトナム、UAEの最新情報! 最下位と個人ランキングはどうなっているの …

Jリーグ第9節FC東京対松本山雅戦ここでも久保建英のドリブルが光る?!

Jリーグ第9節FC東京対松本山雅の試合が東京味の素スタジアムで開催されました。 ここまで、リーグ戦5連勝で首位をキープする東京は松本相手にどのような試合展開をおこなったか? 開幕戦からサイドハーフで起 …

J1リーグ 第14節 ホーム、調布味の素スタジアム、札幌戦の展開は?

こんにちは。きくりんです。 GWが終わっちゃいましたね^^; GW中、FC東京は3試合を戦い抜き、 ・4/28  名古屋を3−2で下し、 ・5/2 神戸 0−0で残念ながらドロー、でもアウェイですし、 …

サッカー、2018年Jリーグシーズン開幕

おはようございます(^_-)-☆ プロフィールにもあるように、サッカー観戦が好きです。 地元、FC東京のファン、サポーターでもあります。当然ながら、年間チケットを購入し、ホームゲームは東京調布市、飛田 …

カテゴリー

当サイトへようこそ。

ハンドルネーム:きくりん です。サッカー観戦、お酒、バイク好きです。地元FC東京のホームゲームはほぼ、観に行きます。2017.7月にFP2級を取得して、AFP登録し、継続勉強中です。よろしくお願いします。