きくりんのお役立ち掲示板

ちょっと耳寄りなお役たち情報を発信する掲示板。運動(筋トレ、サプリなど)、サッカー(FC東京)暮らし、イベント、地元観光スポットの話題など。

サッカー

サッカーの世界ランキング決め方?!日本・UAEやベトナムなどアジアの最新情報!最下位と個人はどうなる⁉

投稿日:

国際試合でよく言われる「FIFAランキング XX位」とはどのように決まるのか?!

気になる日本のランキングとアジア周辺のライバル国ベトナム、UAEの最新情報!

最下位と個人ランキングはどうなっているのだろう?!

スポンサーリンク

・ランキングの決め方

これは計算式が合って、カウントする対象の試合も国際Aマッチ(A代表同士の試合)が対象となる。

・試合ごとの計算方法

1試合のポイント計算式は、

・ポイント = A(その試合の結果)× B(試合の重要度)× C(対戦する国の強さ)× D(大陸間連盟の強さ)

となっている。

 

それぞれの係数は以下の通り。

 

・A(結果)

  • 勝ち   3点
  • 引き分け 1点
  • 負け   0点
  • PK勝利  2点
  • PK敗戦  1点

 

・B(試合の重要度)

  • ワールドカップ本大会                     4点
  • 大陸選手権(※)本大会とFIFAコンフェデレーションズカップ   3点
  • 大陸選手権予選とワールドカップ予選              2.5点
  • 東アジア選手権等の小地域の選手権試合と国際親善マッチ     1点

※:大陸選手権:AFCアジアカップアフリカネイションズカップ、 コパ・アメリカCONCACAFゴールドカップOFCネイションズカップUEFA欧州選手権

の6つを指す。

 

 

・C(対戦する国の強さ)

  • FIFAランキング1位     200点
  • 2位〜149位       200−相手のランキング
  • 150位以下         50点

 

・D(大陸間連盟の強さ)

  • CONMWBOL(南米サッカー連盟)      1点
  • UEFA(欧州サッカー連盟)         0.99点
  • CONCACAF(北中米サッカー連盟)    0.85点
  • その他サッカー連盟(アジア、オセアニア圏)0.85点

・ランキングの算出の仕方

試合ごとにポイントが計算されて、次に次のような算出の仕方から集計がされます。

・過去4年間(48ヶ月)を12ヶ月ごとにする。4分割①、②、③、④に分ける。

 

・上記のポイントを①〜④、それぞれに集計し、それぞれ試合数で割って平均値をとる。

 

この時に5試合より少なければ一律5で割る。

 

・直近に新しい区分けから割合をかける時系列で① → ② → ③ → ④とすると、

 

① ✕ 100%

② ✕ 50%

③ ✕ 30%

④ ✕ 20%

 

とする。

なかなか面倒です。

 

このランキングは例えば、ワールドカップ予選でも、かけ離れた実力違いの試合がおこなわれないようにする指標にもなっている。

ただ一概にランキングを比べて強い、弱いを比較できるかというとそうでもない。

国際試合の少ないチームは必然的にランキング下位になるし、それだけでは測れないものもある。

 

 

・アジア周辺国ベトナムやUAEのランキングと最下位は?

日本を初め、アジアの周辺国の気になるランキング。

今回、アジアカップ選手権に出場のランキングを見てみましょう。

No, 出場国 FIFAランキング
1 イラン 29
2 オーストラリア 41
3 日本 50
4 韓国 53
5 サウジアラビア 69
6 シリア 74
7 中国 76
8 UAE         79
9 レバノン 81
10 オマーン 82
11 イラク 88
12 キルギス 91
13 カタール 93
14 ウズベキスタン 95
15 インド 97
16 パレスチナ 99
17 ベトナム 100
18 ヨルダン 109
19 北朝鮮 109
20 バーレーン 113
21 フィリピン 116
22 タイ 118
23 トルクメニスタン 127
24 イエメン 135

また、アジアカップ選手権には出場していませんが、アジア圏でFIFAランキングの最下位は

 

スリランカ 201位 (886ポイント)です。

 

ポイント(2018年11月の数字)は、

 

・イラン    :1481

・オーストラリア:1436

・日本     :1414

 

となっています。

 

FIFAランキングトップは

・ベルギー: 1727

 

つづいて

・フランス: 1726

 

3位は

・ブラジル: 1676

 

となっています。

 

アジアカップ準優勝の日本のランキング発表を楽しみにしましょう。

 

 

・個人のランキングなんてどうやって決める⁉

これは、チームのランキングのような計算式はなく、その大会ごとの試合の成績が出される。

成績というか、試合データに近いものかもしれない。

例えば、ロシアワールドカップのときの個人ランキングはJリーグ公式サイトにこのような

形で発表されている。

 

>>Jリーグ公式 ロシアワールドカップ個人成績ランキング

 

<ゴール>

順位 選手 国名
1 ハリー ケイン イングランド
2 アントワーヌ グリーズマン フランス 4
2 クリスティアーノ ロナウド ポルトガル 4
2 デニス チェリシェフ ロシア 4
2 キリアン エムバペ フランス 4
2 ロメル ルカク ベルギー 4

 

<アシスト>

順位 選手 国名
1 アルテム シュバ ロシア
1 エデン アザール ベルギー 2
1 カルロス サンチェス ウルグアイ 2
1 アントワーヌ グリーズマン フランス 2
1 エベル バネガ アルゼンチン 2
1 ワフビ ハズリ チュニジア 2

 

<シュート>

順位 選手 国名
1 ネイマール ブラジル
2 イバン ペリシッチ クロアチア 23
2 フィリペ コウチーニョ ブラジル 23
4 クリスティアーノ ロナウド ポルトガル 22
5 アントワーヌ グリーズマン フランス 20
6 リオネル メッシ アルゼンチン 18

 

この他にいろいろな形で、例えば、

 

・パス数、ドリブル数、クロス数や、

 

・ビッグチャンス数(ペナルティーエリアの内側、外側から打った枠内シュート数)

 

・チャンスクリエイト数(アタッキングサードでのスルーパス成功、ペナルティーエリア内クロス成功、それら以外のラストパス)

 

・タックル数、1VS1勝利数、リカバリ数などの細かいカテゴリでランキングが発表されている。

 

残念ながら上記ランキングの25位までに日本選手の名前はないが、一つだけ6位にらんくされているのが、

 

 

・セーブ数(GKのセーブ)

 

順位 選手 国名
1 ティボー クルトワ ドイツ 26
2 ギジェルモ オチョア メキシコ 23
3 カスパー シュマイケル デンマーク 16
3 ジョーダン ピックフォード イングランド 16
5 イゴール アキンフェエフ ロシア 15
6 川島 永嗣 日本 13

 

とは言え、日本も結果的にはラウンド16にはコマを進めたので、個人成績も全てではないが、やはり、このようなところに顔をだせるようにならないと、注目度もあがってこないのではないだろうか?

 

今回のアジアカップ決勝では日本もGKの権田修一がポルトガルのポルティモネンセに移籍が決まり、

先発出場選手全員が海外組という顔ぶれになった。

以降、海外選手も多く排出も来たできて、期待感がもてる。

次回ワールドカップまでに、是非底上げを期待している。

 

 

スポンサーリンク

・まとめ

  • FIFAランキングの決め方中々面倒。
  • アジア周辺のベトナム、UAEなどライバル国のランキングと今、最下位はここ。
  • 個人ランキングは成績とデータが主な決め方。

これだけの国の中でランキングを上げていくのは容易ではないが、今後の日本代表に期待する。

親善試合も一応ランキングの対象になるんだなぁ。

以上、きくりんでした。

スポンサーリンク

-サッカー
-

執筆者:


  1. […] >>表のポイント算出方法はこちらが参考になります。 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

FC東京、J1、調布味の素スタジアム開催、第11節 名古屋戦

おはようございます。きくりんです。 GW初日、4月28日(土曜)、調布、味の素スタジアムでJ1リーグ、第11節、FC東京対名古屋グランパスエイトの試合がありましたので観戦しました。   前節 …

FC東京、第5節、長谷川監督の古巣、ガンバ大阪戦の試合展開と今後の期待

こんにちわ、きくりんです。 昨日、Jリーグ第5節、ガンバ大阪戦を観戦に行きました。 スポンサーリンク

スペインのサッカー観戦付きツアー チケットの入手と注意点は?!日程を確認して日本人選手を応援!

スペインのサッカー観戦付きツアーのチケットは入手できるのか? 宿の手配から観戦チケットも別に手配して、なんて面倒だな、もっと簡単に見に行ける方法。 セットになっているツアーのチケット入手とその他、注意 …

J1リーグ 第14節 ホーム、調布味の素スタジアム、札幌戦の展開は?

こんにちは。きくりんです。 GWが終わっちゃいましたね^^; GW中、FC東京は3試合を戦い抜き、 ・4/28  名古屋を3−2で下し、 ・5/2 神戸 0−0で残念ながらドロー、でもアウェイですし、 …

日本代表、FC東京、DF森重真人選手、元FC東京、中島翔哉選手が選出

こんにちわ、きくりんです。 15日、今月の欧州遠征、日本代表メンバーが発表されましたね。 ベルギーでマリ(FIFAランク69位)、ウクライナ(FIFAランク35位)、と国際親善試合を行います。(日本の …

カテゴリー

当サイトへようこそ。

ハンドルネーム:きくりん です。サッカー観戦、お酒、バイク好きです。地元FC東京のホームゲームはほぼ、観に行きます。2017.7月にFP2級を取得して、AFP登録し、継続勉強中です。よろしくお願いします。