きくりんのお役立ち掲示板

ちょっと耳寄りなお役たち情報を発信する掲示板。運動(筋トレ、サプリなど)、サッカー(FC東京)暮らし、イベント、地元観光スポットの話題など。

サッカー

サッカー日本代表の最新メンバーの背番号と所属チームは?キャプテンの予想は年齢と経験でこの選手⁈

投稿日:2019年1月2日 更新日:

2019になりました。

今年は早々にアジアカップが開催されます。森保ジャパン、日本代表の最新メンバーの背番号、所属チームをチェックしておこう!

日本代表の精神的支えであった長谷部が代表引退後、キャプテンは誰か?年齢と経験からこの選手がキャプテンを受け継ぐと見た!

スポンサーリンク

・サッカーの背番号に特徴はあるのか?

高校野球など例に取るとまず、守備位置で背番号がだいたい決まりますね。

1:ピッチャー

2:キャチャー

3:ファースト

4:セカンド

5:サード

6:ショート

7:レフト

8:センター

9:ライト

大学野球や、プロは18番がエースナンバーのピッチャーで有ることが多いです。

サッカーの場合どうなのでしょうか?

一般的には、

1:ゴールキーパー

2から5:ディフェンダー

6から8:ミッドフィルダー

9,11:フォワード

10:エースナンバー

が多いようです。サッカー日本代表でも10番は誰になるか?結構話題になりますよね。

ロシアワールドカップでは香川真司選手(ドルトムント:ドイツ)が10番でしたね。

サッカーにおいて10番はチームを背負う象徴のようなイメージです。

・日本代表最新のメンバーの背番号と所属チームは?

日本代表最新のメンバーの背番号と所属チームは下記のとおりです。
→18/12/12発表 (2019年1月アジア杯メンバー)
■GK


(1)東口順昭(ガンバ大阪)

(12)権田修一(サガン鳥栖)

(23)シュミット・ダニエル(ベガルタ仙台)

■DF
(5)長友佑都(ガラタサライ:トルコ)
(20)槙野智章(浦和レッズ)
(22)吉田麻也(サウサンプトン:イングランド)
(4)佐々木翔(サンフレッチェ広島)
(19)酒井宏樹(マルセイユ:フランス)
(3)室屋成(FC東京)
(2)三浦弦太(ガンバ大阪)
(16)冨安健洋(シントトロイデン:ベルギー)

■MF
(17)青山敏弘(サンフレッチェ広島)
(8)原口元気(ハノーファー:ドイツ)
(7)柴崎岳(ヘタフェ:スペイン)
(6)遠藤航(シントトロイデン:ベルギー)
(14)伊東純也(柏レイソル)
(10)中島翔哉(ポルティモネンセ:ポルトガル) → 乾貴士(ベティス:スペイン)
(9)南野拓実(ザルツブルク:オーストリア)
(18)守田英正(川崎フロンターレ)                   → 塩谷司(アルアイン:UAE)
(21)堂安律(フローニンゲン:オランダ)

※:中島、守田はケガのため離脱、乾、塩谷が追加招集された。背番号はそれぞれ引き継ぐ、

塩谷はMFでなくDFの選手。

■FW
(15)大迫勇也(ブレーメン:ドイツ)
(11)北川航也(清水エスパルス)
(13)武藤嘉紀(ニューカッスル:イングランド)を追加招集(12/18)

今回の最新メンバー招集でNo.10は中島翔哉、元FC東京出身の選手で、からだは160cm台と小さいですがともかく、足が早く、ドリブラーです。僕も大好きな選手なので、是非応援してください。

・日本代表の年齢は?

まずゴールキーパ陣でみると、

・東口32

・権田29

・シュミット・ダニエル26

でベテラン、若手のバランスが取れている。ただ、いずれもJリーグの選手ではあるが、権田は海外からオファーも来ている。

次にディフェンス陣でみると、

・長友、槙野はともに31歳、ベテラン、吉田29、佐々木28,酒井28,これも経験豊富で信頼できる。それに若手選手、室屋24,三浦23,富安19と続く。

では、中盤の構成は、

・青山が32で最年長、原口は27,柴崎は26、遠藤も25、この三人は海外組だ。

伊藤は25,中島が24,南野23,堂安20、川崎の守田は23、若手と海外組がマッチした構成になっている。

・最前列は、

経験豊富で身体能力にも定評のある大迫が28,浅野のケガで追加招集された武藤が25,北川が22とここも若手、ベテランをバランスよく配置している。

こうしてみると招集メンバー23名の中で海外組、Jリーグ組、も半々くらい、しかも、ベテラン、若手がGK,DF、MF,FW陣のバランスよく配置されているので、森保監督の先々見据えたチーム作りの意図が伺える招集メンバーとなっていると思う。

・このチームのキャプテンは年齢と経験からこの選手と予想!?

さて、ロシアワールドカップが終わり、日本代表の精神的支柱である、長谷部選手が代表引退を宣言しました。

この新星日本代表のキャプテンは誰が引き継ぐのか?

単純に年齢、経験だけで代表のキャプテンは務まらない。

厳しい戦いが続く海外試合でその経験をチームに落とし込める選手。

僕は、最初、年齢、経験からも長友選手が良いかとも思ったが、彼はディフェンスのサイドバックであるとともに日本のサイド攻撃の要でもある選手。

できれば、試合中、チーム全体を見渡して支持し、鼓舞できる選手が望ましい。

と、すれば、それは一人しかいない。

吉田麻也。

イングランド、プレミア・リーグ。あの当たりが半端ないリーグで日本人初の100試合出場の記録を持ち、今もなお、戦い続ける漢。

年齢も29歳、経験豊富、しかもプレミアリーグの厳しさも知り尽くしている。

このチームのキャプテンは彼がふさわしいと思っている。

スポンサーリンク

・まとめ

  • ロシアワールドカップが終わって新星日本代表のメンバーは彼らだ。
  • サッカーの背番号、野球のように意味はあるの?
  • 新星日本代表の10番はこの選手!
  • 長谷部選手に代わる日本代表の選手はこの選手だ!

2019,日本代表が始動します。この一年、彼らの飛躍を期待して応援しましょう。

以上、きくりんでした。

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

-サッカー
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

J1リーグ、第14節、調布、味の素スタジアム、FC東京VS札幌戦とスタジアムグルメ情報

こんばんわ。きくりんです。 今日は、注目のカード、5月13日(日)、J1リーグ、現在暫定2位のFC東京、暫定3位のコンサドーレ札幌の上位対決が、FC東京、ホーム、調布、味の素スタジアムで開催されました …

Jリーグ第9節FC東京対松本山雅戦ここでも久保建英のドリブルが光る?!

Jリーグ第9節FC東京対松本山雅の試合が東京味の素スタジアムで開催されました。 ここまで、リーグ戦5連勝で首位をキープする東京は松本相手にどのような試合展開をおこなったか? 開幕戦からサイドハーフで起 …

FC東京 2019の補強とユニフォームは?!スタジアムがラグビーワールドカップ開催で使えない!?

FC東京 2018シーズン終了し、2019年を迎え、今年こそというサポータの熱い想いが湧いてくる。 そこで、現段階の補強と新ユニフォームは?! また、今年はラグビーワールドカップが日本で開催を迎える。 …

Jリーグ観戦ガイド、味の素スタジアム、グルメ情報とおススメは?

こんばんわ、きくりんです。 FC東京SOCIO(ソシオ:年間チケット購入者)です。 今日は、観戦とは別の楽しみ方、そう、なんたって、休日、サッカー観戦を楽しむのは当然ですけど、それ以外にはずせないもの …

サッカー、2018年Jリーグシーズン開幕

おはようございます(^_-)-☆ プロフィールにもあるように、サッカー観戦が好きです。 地元、FC東京のファン、サポーターでもあります。当然ながら、年間チケットを購入し、ホームゲームは東京調布市、飛田 …

カテゴリー

当サイトへようこそ。

ハンドルネーム:きくりん です。サッカー観戦、お酒、バイク好きです。地元FC東京のホームゲームはほぼ、観に行きます。2017.7月にFP2級を取得して、AFP登録し、継続勉強中です。よろしくお願いします。