きくりんのお役立ち掲示板

ちょっと耳寄りなお役たち情報を発信する掲示板。運動(筋トレ、サプリなど)、サッカー(FC東京)暮らし、イベント、地元観光スポットの話題など。

運動

筋トレの効果は女性にもオススメです!期間を短縮する方法はこれ!

投稿日:2018年12月14日 更新日:

筋トレは女性がダイエットするのにもおすすめです。筋肉が増えると基礎代謝も上がり、太りづらい体になります。

目的に合わせて、自宅でするか? ジムに通ううのか?決めかねているかもしれません。

でも、どうせなら結果を出すのに期間を短縮したいですね。

そんなあなたにその方法を教えます。

スポンサーリンク

・自宅でトレーニングする

先ずは手始めに自宅でトレーニングしてみようという方もいると思います。

僕も、自重トレーニングを皮切りに、腹筋台、ダンベルを購入してトレーニングをしてみたことがあります。

・メリット

メリットは好きな時間に好きなだけトレーニングできることでしょう。

もちろん、時間をかければ良いというわけではありませんので、注意が必要です。

当然、入会費、月会費などのコストがかかりません。

また、自宅なので、時間節約にもなりますね。

つまり、場所と時間を選ばないということになります。

>>こちらの記事も参考にしてください。

・デメリット

自由な分、継続性が難しく、リタイヤする人多いです。結果が見える前に辞めてしまう。

自分一人なので、孤独にトレーニングする必要があり、強固な意志がひつようとなります。

・ジムに入会してトレーニングする。

僕も大手ジムに入会経験があります。

ここはお金をかけて、自分を追い込んでやろうと思ったわけですね。

・メリット

最大のメリットは身体に負荷をかける、マシン、有酸素運動のランニングマシンなどが自由に使えます。

最初、見学時にトレーナーが使い方を教えてくれます。

また、実際にトレーニングを始めるにあたり、トレーナーにトレーニングメニューを提案してもらえます。

先ずは自分がどのように身体を作りたいかを伝え、メニューを考えてもらえます。

・デメリット

当然、入会、月または年会費がかかります。また、入会したジムの場所まで、通わないといけません。

最大のデメリットを感じたのは時間帯、曜日によって、使いたいマシンが混雑して使えないということでした。

トレーニングの種目と種目の間には適切なインターバル(休憩時間)があるので、それを超えてしまうと効果が薄れてしまいます。

また、トレーナーも専属ではないので、混雑時には中々聞きたい事、例えばフォームのチェックなどもしてもらえません。

フォームは大切です。フォームが悪いと効果が半減します。

・結果にこだわりたい方へおすすめする2つの方法は?

ここで、結果を出したい、時短したい、以前にトレーニングしたけど、挫折した経験があるという方に、おすすめしたい方法があります。

・パーソナルトレーニング

これはマンツーマンでトレーナーがメニュー作成、フォームチェック、インターバル管理までしてもらえるのでおすすめです。

僕は今、パーソナルトレーニングをしている最中です。

やはり、少しずつでも自宅トレ、ジムでの一人トレの時より、各段に結果を時短できています。

ただ、トレーニングする時間帯、日にちは事前に予約が必要です。

また、料金も普通のジムより割高ですが、結果にこだわるなら、おすすめします。

>>こちらの記事も参考にしてください。

・加圧トレーニング

僕のトレーニングしてるパーソナルトレーニングジムは加圧トレーニングも並行してやっています。

ジムを辞めてしばらく、時間が空いていたこともあり、最初は加圧トレーニングをしました。

最大の特徴はバンドで絞めて加圧し、疑似的にパンプアップの状況を作り出すので、負荷も通常より軽くても同じ効果が期待出ます。

例えば6kgの負荷をかけるところでも、加圧して3kgの負荷で同じ効果が得られるという理屈になります。ケガのリスクも減ります。

特に女性の場合、最初から重い負荷は無理なので、加圧トレーニングで軽い負荷から始めるのも良いでしょう。

>>こちらの記事も参考にしてください。

・トレーニング頻度はどれくらいが良いか?

自宅トレーニングでもジムでもトレーニングは、特に筋トレは毎日行えば、時短できるかといえば、それはNOです。

負荷や、トレーニングの部位にもよりますが、筋トレ後、身体は、破壊された筋肉を修復しようという動きをしますので、休ませることも必要です。

ここで、追い打ちをかけると、修復途中で筋破壊がされるので、結果、逆効果になります。

目安としては、週に2,3日のトレーニング頻度で良いと思います。

>>こちらの記事も参考にしてください。

スポンサーリンク

・まとめ

  • 筋トレは男性のものは間違い、女性にもおすすめします。
  • 自宅トレーニング、ジムトレーニング、それぞれメリット、デメリットを理解して選んでみましょう。
  • 結果にこだわりたい方、時短を目指す方、一度挫折したけど、再チャレンジしたい方はパーソナルトレーニング、加圧トレーニングがおすすめです。

目的に合わせトレーニングの仕方を選んでみてください。

以上きくりんでした。

スポンサーリンク

-運動
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ヨガの効果はいつから期待できるのか?!初心者にもおすすめな頻度は!?

ヨガは女性に人気ですね。 筋トレのような筋肉を動かしてトレーニングはしませんが、呼吸やストレッチ系の動きで、 身体を温め、血流を良くして代謝を上げることができます。 筋トレとはまた、違った効果が得られ …

プロテインダイエットの飲み方は運動前と運動後どちら?運動しない日は置き換えがおすすめ!タイミングはいつ?!

プロテインダイエットは食事の一部を置き換えてカロリー摂取を抑える方法ですが、それに運動をプラスすると更に効果的、その飲み方は運動前と運動後どちらが良い? 運動しない日は飲まなくても良いと言うのはちょっ …

加圧トレーニングと加圧シャツ、その効果とは?

こんばんは。きくりんです。 今日は、加圧トレーニングと加圧シャツについて、ちょっと調べてみました。 加圧トレーニングはなんと、日本発祥なんですね。そんなこともあり、ちょっと興味がありました。 また、加 …

知ってました?ダイエットには有酸素運動だけでなく、筋トレをプラスして効果を高めよう

こんにちは、きくりんです。 筋トレ直後にサプリメントを獲って、筋肉を大きくするお話をしましたが、今回はダイエットも含めたお話です。 スポンサーリンク

筋トレは痛風に悪影響?!対策にはメカニズムを知り予防をしっかりとすること!?

僕は高尿酸値血症の治療を受けています。いわゆる「痛風」です。 発作の経験はありませんが尿酸値は高いです。生活習慣病は肥満が大敵。なので、筋トレもします。 しかし、筋トレをすることで、尿酸も作られます。 …

カテゴリー

当サイトへようこそ。

ハンドルネーム:きくりん です。サッカー観戦、お酒、バイク好きです。地元FC東京のホームゲームはほぼ、観に行きます。2017.7月にFP2級を取得して、AFP登録し、継続勉強中です。よろしくお願いします。