きくりんのお役立ち掲示板

ちょっと耳寄りなお役たち情報を発信する掲示板。運動(筋トレ、サプリなど)、サッカー(FC東京)暮らし、イベント、地元観光スポットの話題など。

暮らし

ダイエットの食事レシピにブロッコリーがおすすめ!

投稿日:2018年10月29日 更新日:

ダイエットって聞くと、食事制限が頭に浮かぶかもしれません。

でも、極端な食事制限は一時期、体重も落ちて効果がある様に見えても、継続性がなく、ほぼリバウンドする可能性が高いです。

元々人間は1日3食を摂る様に身体が設計されています。極端な食事制限は、肌荒れ、便秘など、仮に体重が一瞬落ちても、色々な悪影響を及ぼします。

なので、身体のリズムを崩さない様にそれでも、カロリー過多にならない様にレシピを考えれば良いわけです。

そこで、そのレシピにミラクル野菜のブロッコリーをオススメします!!

スポンサーリンク

・ブロッコリーとはどんな野菜?

1年中入手可能ですが、旬は11月〜3月です。

食物繊維が豊富で、βカロチン、ビタミンCが含まれ、抗酸化防止が期待されます。

また、老化防止に効果のあるビタミンE、むくみを解消する効果のある、カリウムも含んでいます。

食物繊維が多い食材は、腸内環境にも良いと言われますね。

これが、ミラクル野菜と言われる由縁でしょう。

>>腸内環境についてはこちらの記事も参考になります。

・食べると何が良いのか。

便秘解消の効果

ダイエットのために食事を減らすと、便の量が減り、便秘になりやすくなります。ブロッコリーは不溶性食物繊維なので、腸内で消化されずに便の量を保ちます。

便秘解消で腸内環境も整い、肌荒れも防げますね。

美肌効果

便秘解消で肌荒れを防ぐと共に、抗酸化作用のβカロチチンを含むブロッコリーを食べると、ビタミンAに変化し、肌荒れを防ぎます。また、ビタミンEは同じく抗酸化作用が高いので、紫外線でお肌が傷つくのを、軽減させる作用が期待できます。

むくみ軽減効果

むくみは身体の排泄機能が低下して、余分な塩分、水分が身体の中に残ってしまう現象です。

よく、すねを押して凹みが残るとか、腫れっぼったいとか、その様な現象が続くのは要注意です。

ブロッコリーに含まれるカリウムが余分な塩分、腎機能に排出を働きかけ、排出機能を促進させる効果が期待できます。

腎機能問題がある場合は、カリウム摂取も問題があるので、かかりつけの医師に相談してください。

これはブロッコリー以外で、バナナにも同じことが言えます。

免疫力を高める効果

腸内環境が整うと腸内の善玉菌、悪玉菌、日和菌のバランスが良くなり、結果、免疫力がアップします。

老廃物は速やかに排出されるので身体の調子にも良いです。

これらは、良質のたんぱく質の摂取、細胞を老化させない様に抗酸化作用高い、食品を摂ることが大切です。

ブロッコリーと良質なタンパク質を食べ合わせて、しっかりと免疫力を高めましょう。

ガン予防効果

生活習慣病からガンに移行し、死亡原因のトップになっているガン。これは食生活の見直し、生活習慣の見直しで軽減できます。

身体に必要なものは取込むが、不要な老廃物は、早く排出し、悪いものを取り込まない様にしたいですね。

豊富な食物繊維で便秘解消、さらに腸内環境を整備して、免疫力をアップしましょう。

さらに、ブロッコリーにはスルフォラファンという物資があり、これががん細胞の発生、増殖を防ぐ効果があることが、最近わかってきた様です。

 

・食べ方

ブロッコリーは煮るより、蒸す方が栄養価が逃げずに閉じ込められます。

適当な大きさに切って、レンジで3分ほど(500W)加熱し、冷まして頂きます。

サラダの様に食べるときは、ドレッシングに注意です。

良質なオイル,または、オリジナルソースを使って脂質を取りすぎない様に注意しましょう。

ブロッコリー以外に食べないで、食事制限をしてはいけません。

冒頭述べた様に極端な食事制限は逆効果になります。

身体は、良くできています。

極端な食事制限でエネルギーが不足すると、そのエネルギーを確保するために、筋肉を分解してエネルギーに変えようとします。

これによって筋肉が分解されると、結果、基礎代謝も下がり、太りやすい身体になってしまい、目的のダイエットと違う身体になってしまう可能性が高いです。

>>こちらも参考にしてください。

ブロッコリーは不溶性の食物繊維なので、合わせて、良質なタンパク質、例えば鶏肉のささみ、魚、卵などの食品、水溶性の食物繊維、海藻、芋、豆類などを組み合わせて摂取すれば、完璧です。

スポンサーリンク

・まとめ

  • ブロッコリーを積極的に摂ってダイエットと健康な体を手に入れよう。
  • ブロッコリーを食べると良いことがいっぱいだ。
  • ブロッコリーだけでなく、食べ合わせにも気を使おう。

どうでしょう、どこにでもあり、食べられる食材がこんなに良い効果があるなんて、知ってました?

今日から早速お試しあれ、以上、きくりんでした。

 

スポンサーリンク

-暮らし
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

たこ焼き 中身の定番とおすすめのアレンジは?いかとチーズ中身なしからおやつ風チョコまで徹底調査!

この時期、お鍋も良いですが、わいわいたこ焼きパーティも良いですね。でも、たこは飽きたというあなたにおすすめのアレンジ! いかもいいし、チーズをまぶしてピザ風も、最後にデザート風にチョコなんていかがでし …

バッグ イン バッグ ビジネスシーンでも活用できる、オススメのバックと収納の仕方について

こんにちわ、きくりんです。 今日はバッグ イン バッグ 、バッグの中にもう一つのバックと言った意味になるでしょうか。 僕のオススメなバック、実際に使っている小分けするバッグ、出張が多いので、ちょっとし …

ダイエット食品で女性にもおすすめ?!置き換えするならソイプロテインと芋!?

ダイエット食品が何が良いのか? いつも悩みどころでありませんか? また、置き換えダイエットなども、朝、昼、晩、のどれなのか?! 何に置き換えれば良いのか考えてみました。 スポンサーリンク

玄米で糖質をコントロールできる?!茶碗一杯なら白米よりもパンよりもOK!?

人間が必要な3大栄養素、たんぱく質、脂質、炭水化物。 糖質は炭水化物から作られますが、糖質=炭水化物ではありません。 糖質制限ダイエットが流行ですが摂りすぎは確かにNG、でも不足も悪影響があるのです。 …

調布、調布、味の素スタジアム周辺のスポットガイド

こんにちわ、きくりんです。 今日は、サッカーでなく、J1、J2サッカーの試合が行われる味の素スタジアム周辺のスポットについて調べてみました。 スポンサーリンク

カテゴリー

当サイトへようこそ。

ハンドルネーム:きくりん です。サッカー観戦、お酒、バイク好きです。地元FC東京のホームゲームはほぼ、観に行きます。2017.7月にFP2級を取得して、AFP登録し、継続勉強中です。よろしくお願いします。