こんばんは、きくりんです。
3年前にジムに入会し、2年くらいで12kg減量に成功しました。
ジムを1年くらい前に都合で退会。(家内の新携帯の費用捻出)
でも、最近、筋肉が落ちてきて、代謝も落ちてきちゃったなぁということで、加圧トレーニングで、筋肉の衰えを回復させようともがいてます。笑
目 次
・ウォーキングはなぜ良いか?
基本、人は歩く、二足歩行の動物ですね。単純にダイエット、体脂肪の燃焼、などを考えると、やはり、走ったり、筋トレして心拍数を上げて、体脂肪を燃焼させることを考えますよね。
でも、ここで、あえて、
「健康」
ということを捉えると、人の日常生活で運動とは歩くことでは無いでしょうか?
お店まで歩くとか、駅まで歩くとか、バス停まで歩くとか、日常生活であまり、歩くことを、運動しようという意識でやっている人は少ないかもしれませんね。
そう、意識する運動、例えば、
・筋トレ
・ランニング
筋トレは自重トレーニングは家でもできますが、ダンベル、バーベルなど器具を使った運動は、専用のジム、また、別途購入しないといけないし、時間も限られますね。
ランニングもそうですね、会社でランニングなんかできませんし、ましてスーツでランニング?できませんよね。
だから、運動するとは、
=時間、場所、服装など限られた範囲で選ばないといけない。
ということになります。
これって、時間の限れれた人、サラリーマンなどはかなり、ハードルが上がってしまいますね。
強い意志でやり切る気持ちと+時間+費用が必要です。
なかなか、始めるきっかけと継続性が難しいですね。
そこでどうでしょう。
日常生活の「歩く」を運動に見直してみては??
そう、
歩く=運動
に変化させて、今までお医者さんに行って、
「運動はしていません」
と答えていた方も、
「毎日、ウォーキングしています」
って言えることになるんですよ。
・ウォーキング効果
でも、ウォーキングって効果があるんですか?
って思いますよね?
わざわざウォーキングして何がよくなるのか?いいことありますか?っていう質問が聞こえてきます。
・まずは気分転換になります(ストレスを取り除く)
雨の日は別にして、天気の良い日にウォーキング、両手を振って元気に歩いてみてください。
まず、気分がよいです。周りの景色を観ながら、自然の音(鳥の声、虫の鳴き声、街中なら車の音、川の近くなら水の流れる音等)を聴きながら、目に入ってくる映像を感じながら歩いてみてください、気分転換になるし、なんかスッキリしてきます。わざわざ、服装、時間など気にしないで。
お勤めの方は、バスに乗っていた部分を歩きに変えてみてください。オススメします。
僕は毎日では無いですが、5駅くらい手前で下車し、6kmくらいを80分くらいかけて歩いて帰る時があるのです。
特に会社でプレッシャーを受けた時、嫌なことが会った時など、そのまま家に帰ると、
「なんかあったの?」、「暗い」
などと家族に声をかけられます。
だから、時間かけて歩いて帰ると、リセットされて、気持ちよく帰れるのです。表情一つ変わってきますよ。
・有酸素運動による、脂肪燃焼効果の期待ができる
ジムでも指導されましたが、脂肪燃焼効果を得る有酸素運動は20分以上が目安です。
でも短距離ダッシュを20分出来るわけがありませんよね。
20分以上の有酸素運動、しかも継続可能な運動はやはり
「ウォーキング」
ですよね。
しかも、一人なら好きな音楽で3〜4分の曲を5、6曲流す程度の間、まして、家族や知り合いと会話しながらの20分はあっという間では無いでしょうか?
・血流促進
ウォーキングすると当然、血流が良くなり、血行が良くなります。
特に冬など、寒い日は寒いからだを温めようと血流が活発になるので、さらにウォーキングで血行促進を促すと、代謝アップにも繋がります。
・記憶力、脳内の活性
学生の頃、記憶教科の勉強の時に、歩くと良いと聞いたことがあります。
歩くと脳内が活性化されます。ドーパミンという脳内物質が多く分泌され、快の気持ちが多くなります。精神的に安定し、集中力も上がるので、記憶力のアップにも繋がるみたいですね。
・下半身強化
当然、下半身の強化になります。
慣れてきたら、徐々に、
・歩幅を広げる
・早足にしてみる
など、負荷を変えてみてください。
例えば、駅まで歩くとして時間計測、15分かかっていたけど、13分に2分短縮した、とか、前に歩いている人を、追い抜いてみる、とか、工夫すると速度が上がってきます。
何かと連動させると、無意識で速度をあげることができますよ。
・ウォーキングだけでダイエット出来るの?
この答えは、一口には答えるのは難しい。
出来るとも言えるし、出来ないとも言えます。
出来る場合は食事の見直しとウォーキングの距離、時間との兼ね合いです。
かなりの食事制限をしないと実現不可でしょう。
例えばスクワット、腹筋、背筋、など筋トレと組み合わせた場合、ダイエットは期待できると思います。
・大胸筋
・お尻、腿、の筋肉
・広背筋
なるべく大きい筋肉を刺激してから、20分以上かけてウォーキング(有酸素運動)で体脂肪を燃焼させることが期待でします。
・まとめ
◆:日常動作の歩くを運動に変えてみよう。
◆:サラリーマンは時間がない。通勤時間の日常動作を運動に組み入れてみる。
◆:筋トレを入れて、ダイエットにも効果があるかも
◆:ウォーキングは健康の源です。
◆:水分補給をお忘れなく。
[…] >>こちらの記事も参考になります。 […]
[…] >>こちらも参考にしてみてください。 […]
[…] >>ウォーキングで健康をゲット!忙しくてもできるその方法?! […]