こんばんわ。きくりんです。
今日は、サッカー、というより、フットサルの話題です。
フットサル、ご存知でしょうか?
元々、南米でサッカーの練習で、室内でもできるサッカー、ということで始まったようです。
競技スペースは長手方向(縦)38〜42m、横18〜25m バスケットに大きさも近いので、体育館競技で雨の日でも練習できると思います。
目 次
・フットサルとは?
サッカー(フットボール)、室内(サロン)をスペイン語(フットボール・デ・サロン)とポルトガル語(フットボール・サラ)が組み合わさったような感じで、いつの間にかフットサルになったと言われています。
・どこが発祥の地?
諸説あるようですが、元々、南米でサッカーの室内練習として、サッカーボールより弾まないボールを使って始まったとか、いや、フットボール発祥の地、イングランドでサッカーと同じボールで室内で競技したインドア・サッカー(室内の壁も使用して良いというルールだったそうだ。スカッシュに近いのか?)からの流れであるいう説もあるようです。
・競技内容
ボールはサッカーボールとはちょっと違い、重くて弾みにくい。ゴールはハンドボールに近い。フィールドプレイヤーは4人。サッカーのように4−4−3とか、はなく前線にサッカーのFWに相当するピヴォ、と呼ばれるプレイヤーを置き、その他3名はアラと呼ばれるプレイヤーがボールを回しながらピヴォに当てて、得点を狙う。GKは当然1名なのでフィールド・プレイヤー4名、GK1名の計5名。5対5のゲームになる。
・サッカーとの大きな違いは?
サッカーと違うところは、交代枠(人数)は制限なし、交代回数も制限なく、同じプレイヤが何回交代しても良い。
前半20分、後半20分の計40分で争う。時間後半、負けているとFP(フィールド・プレイヤ)がGKのユニ上だけをきて攻撃参加するパワープレイは観ていて面白いし、ワクワクする。相手にボールが渡ると、すかさず正GKと交代し守備に入る。
アウトボールからの再開はスローイングがなく、キックイン。ボールをラインに置いてキックする。時間制限があり、4秒以内に再開しないと相手ボールになる。
サッカーの場合、アウトボールしても時計は止まらないが、フットサルはタイムキーパが時計を止めて、再開後、始動する。
・日本のフットサル界
サッカーのJリーグに相当するものに「Fリーグ」がある。
J1に相当するデェヴィジョン1には12チームある。
・エスポラーダ北海道
・ヴォスクオーレ仙台
・パラドール浦安
・フゥガドールすみだ
・立川・府中アスレチックFC
・ペスカドーラ町田
・湘南ベルマーレ
・アグレビーナ浜松
・名古屋オーシャンズ
・デウソン神戸
・シュライカー大阪
・バザジィ大分
どうでしょう。お近くにFリーグのチームはありますか?
ただ、フットサルのトップリーグで完全プロ化のチームは数少ない(例えば名古屋オーシャンズ)
僕の応援している「立川・府中アスレチックFC」などはNPO法人。
選手たちは日中、スポーツ店で働いたり、フットサルスクールでコーチを勤めたりしている。
近隣の商店街などは町をあげて応援し、ランチサービスなどして、選手をバックアップしている。
スポンサーも近隣の企業が多い。
・手軽に参加できるフットサル(個人参加型:通称、個サル)
例えば、テニスなどはコートを予約して、週末に仲間とプレイ。だけど、中々シーズン中はコート予約ができない。(空いていない)
サッカー、野球、ソフトボールと、調布、府中は競技場もあり、活動も盛んなんだけど、人数も必要で練習だけならまだしも、ゲームをするまでに至るにはハードルが高い。
そこで、今回、ご紹介するのが
「個人参加型フットサル」=「個サル」
です。
そうです、その名の通り、1人でふらっと、行って、参加可能なイベントなんです。
日中、また、会社帰りの夜の時間帯など、探してみると結構、選択肢が多いんですよ。
・ミズノフットサルプラザ調布(飛田給)の個サル、イベント
・調布市西町290−3(味の素スタジアム横)
・平日10:00ー24:00、土日:8:00−24:00
・電話042ー440−0945
京王線 飛田給駅から約5分
・開催名 レッツジョイン
平日、月・水・金の20:00ー22:00
参加費は1,500円(税抜き)、定員は18名です。ホームページで6日前から予約できます。
・開催名 初心者タイム
平日、水曜の20:00ー22:00
参加費は1,500円(税抜き)、定員は20名です。ホームページで6日前から予約できます。
初めての方向け、初心者クラスです。 最初はこのコースからいかがでしょう。基本を学んで、ゲームに参加して見ませんか?
・開催名 初心者ジョイン
平日、水曜の20:00ー23:30
参加費は1,200円(税抜き)、定員は20名です。ホームページで6日前から予約できます。
初心者タイムで基本動作ができたら、早速ゲームを体験して見ませんか?身につけた技を、試して見ましょう。
・開催名 チャレンジジョイン
平日、水曜の21:15ー23:45
参加費は1,200円(税抜き)、定員は15名です。ホームページで6日前から予約できます。
物足りなくなって、さらに上を目指したい方はこちらへ。ルールを守って、楽しくプレイして見ましょう。
・その他のコースは?
その他も色々なコースがありますのでのぞいてみてください。年齢の縛りのコース(40以上とか)もあり、面白そうですよ。
・耳寄り情報
レンタルシューズ、レンタルウェアが用意されています。なので、手ぶらで参加できますね。
タオル、は持っていきましょう。更衣室、シャワーも完備されているので、汗を流してサッパリ帰宅できます。
シューズ:500円(税抜き)
ウェア:プラクティスシャツ、ハーフパンツもあります。300円(税抜き)
・注意点
タオルの他にソックス(サッカー用の長いものが良いですね)、ゲームに参加するなら、すね当ても用意しておいたほうが良いかもです。それと、予約後のキャンセルは前日まで無料です。当日はキャンセル料が100%かかりますので注意してください。
では、楽しんで参加してみてください、味スタを眺めながら、FC東京の選手になった気分で。
以上、きくりんでした。