こんにちわ、きくりんです。
今日は、サッカーでなく、J1、J2サッカーの試合が行われる味の素スタジアム周辺のスポットについて調べてみました。
・武蔵野の森総合スポーツプラザ
通称:武蔵プラ、今年の初めにオープンして、はや4ヶ月、この3月末には市民参加型、卓球体験イベントも開催。4月1日は市民を対象に施設見学会も開催された。そういえば世界卓球、📺でやってますもんね。
ちょうどこの時にメインアリーナでは、調布市バトミントン連盟設立60周年「調布オープンダブルルス大会」が開催されていました。このメインアリーナでは、2020年東京オリンピック・パラリンピックで、バドミントン競技の会場になります。盛り上がりますねぇ。
さらに5月中旬には日本車椅子バスケットボール選手権大会が開催される。色々な競技が目白押し、市民の意識も高まりますね。
この施設は、サブアリーナがあり、屋内プールが25m、50mとランニングマシン、トレーニングルームがある。プール、トレーニングルーム共に、個人で予約なしで利用可能。料金はいっぱん(高校生以上)3時間500円、(2つ併用可能)、プールと、トレーニングルーム合わせて、1日の利用客は約100人くらい、もっと多くの人に利用してもらいたいとのこと。このGW、運動でリフレッシュしたい方は是非、飛田給へ。
FC東京の応援の体力増強のため、体をリフレッシュしましょう。
・武蔵の森公園
僕はバックゲートで観戦するので割と、飛田給駅から裏手の武蔵の森公園方面からアクセスします。
自転車で行くことが多いので、車では行きません。
味スタ側の横に武蔵の森公園が広がります。ここは西町運動場があり、学生、一般のサッカーの試合
が開催されています。
ちょっと小高い丘から撮った写真です。ここから背を向けると味スタが見えます。
きっと、ここでプレイする子供達は、味スタを見上げて、いつかあそこでプレイしてやるって、思っているのかな。
いや、思ってもらいたい。おじさんはそのためにお金を使うよ、そして左側を見ると何気に調布飛行場の滑走路が見えるんです。調布飛行場はプロペラ機専用ですけど、ここから世界に味スタ、FC東京でプレーして、世界に羽ばたいて欲しいですね。武藤、中島選手のように。
・フットサルスポット
さて、ここから味スタ方面い抜けまして飛田給駅方面に行くと、途中に、
「ミズノ・スポーツプラザ」
があります。屋外3面、屋内1階、2階2面保有する、フットサルスペースです。
僕も何度か使ったことがあります。中々予約は難しいみたいですね。個サル(個人で参加するフットサル)情報もあるようなので、チェックしてみてください。
・周辺のファミレス
さらに駅方面に進むと甲州街道にぶつかります。ここら辺は、ファミレス、サッカーのグッズ関係の店があります。ユーロスポーツ飛田給店、ゆっくり過ごして、電車、車でお帰りになっても良いかもしれませんね。お天気が良ければ気持ち良いです。
色々スポットを探してみてくださいね。
・まとめ
- 味スタ周辺のおすすめスポット。
- お天気の時は、公園、飛行場など散策がおすすめ
- お弁当を持って行ってもよし、周辺にもファミレスがある。
きくりんでした。
きくりん、こんにちは!
味の素スタジアムには行ったことないですが、読んでいて散策した気分になりました!
お天気が良い日だと気持ちがいいでしょうね!
Rina、ご無沙汰です。コメントありがとうございます。ブログ拝見しましたが、素晴らしいですね(^^♪
ゆっくり、読ませてもらって、コメントもさせていただきますね。
そういえば、月乃がGW中、九州に行くようなお話してましたが、会いましたか?
僕も、熊本、阿蘇にはご縁があるので訪れたいと願っています(^^♪
ありがとうございます
ブログの内容が急に変わってビックリされるかもしれないですけど(^_^;)
きくりんブログも記事数が多くなって来ましたね!
私も負けてられないなぁ。
福岡で、月乃さんと蓮々3人で会いましたよ!
とても楽しい時間を過ごせました!
ホント、なんか、プロっぽい感じのブログになって、びっくりです♪( ´θ`)ノ
僕は、マイペースですね、なんかいまひとつの様子です。
そうですか、蓮々も遭われたのですね。良かったですね、会話も弾んだことでしょう。
では、また。