きくりんのお役立ち掲示板

ちょっと耳寄りなお役たち情報を発信する掲示板。運動(筋トレ、サプリなど)、サッカー(FC東京)暮らし、イベント、地元観光スポットの話題など。

サッカー

Jリーグ観戦ガイド、FC東京のチケットの種類、購入の仕方など

投稿日:2018年3月12日 更新日:

こんにちは、モノづくり営業マン@きくりんです。

FC東京は監督変わっても中々勝てませんなぁ、未だリーグ戦、始まったばかりですが、未だ未勝利、どないしましょう、これじゃ、記事アップしても誰も観に来てくれないですよ、東京の選手諸君、気張って行きなさい。

スポンサーリンク

1.味の素スタジアムはどんな席あるの?

簡単に言うと、先ずはホーム(FC東京側)、ビジター側(対戦相手側)に別れ、次がホーム側(ゴール裏から一番エリアがひろい)とバックサイド側(横方向側)、メインスタンド側(これも横方向です)、指定席と自由席に別れます。ちなみに僕はバックサイドの2階席から観てます。席種は「バック上層自由席」になります。

味の素スタジアムは2階席から1階の途中くらいまでは屋根付きです。多少の雨は大丈夫です。1階席の前の方は屋根がないので、選手は近くで観れますが、お天気の悪い日は、ポンチョ、かっぱが必要。傘はダメです。隣の人に当たります。

>>席割り

2.お値段はどれくらい?

ホームの自由席だと2,000円代、バック、メインサイドで3,000円代、でしょうか。前売りです。当日券は300円くらい、割り増しになります。指定席は自由席の倍近くかかります。子供は1、000円かからないで観れます。うむむ、ちょっと映画よりは高いかな?

>>席の価格

3.チケットの買い方は?

FC東京の試合は第22節(8月15日)分まで発表されています。

>>日程表

7月下旬には後半もわかると思います。色々買い方があります。チームのホームページからも購入できますし、例えば、試合日程の右のほうを見ていくと、Lコード、Pコードがあり、数字が買いてありますね。

簡単オススメはPコード、チケットぴあなどで検索すると簡単ですよ。

>>チケットぴあ検索

 

ここで、サッカーにチェックして、下の方にスクロールしていくと、

Pコードを入力できますので、先ほど、FC東京、ホームページの日程表の

からコードを入力して、チケット検索を押して見てください。

該当する試合が何件か検索されますので、観たい試合を選んで、購入できます。

4.年間チケットはお得なの?

1席分だとだいたい3割くらいお得です。年間チケットでも全てのゲームが見れるわけではないので確認してくださいね。リーグ戦はホームの味の素スタジアムの試合で、もちろんアウェイ戦は含まれません。また、YBCルバンカップはグループステージのホームゲームはチケットで観れますがプレーオフ、ノックアウトステージは除外です。これは相手もどこと当たるかプレーオフ、ノックアウトステージはどこで開催されれかわからないので、仕方ないんですね。天皇杯も対象外です。

大体20試合/年、でしょうか。

最初は、普通にチケットを購入し、もし、気に入ったら、翌年からでも良いし、後半戦の年間チケット販売もあります。また、5ゲームチケット(回数券見たいなイメージ)なんてのもありますので、そんなの買っても良いかと思います。

>>年間チケット

5.クラブサポートメンバー

FC東京のファンクラブのようなものです。1口1,000円から加入で、これは下部組織の選手の遠征費、育成費にあてられます。僕は毎年5口入ってます。でも、特典もあって、ホームゲームの招待券が5口加入だと3枚もらえるんですよ。

だから、試合見に行きたいなって人に誘って一緒に見に行けるんです。行こうかどうしようか迷っている人がいたら、誘って観に行ってみるのも良いですね。無料で観れますからね。

>>クラブサポートメンバー

6.チケットホルダー

これは必須ですよ、年間チケット購入者は専用のホルダが付いてきますけど、当日や前売り券では紙のチケットです。ゲート入り口にはスタッフが立っており、ゲート再入場の際は必ず、チケットを確認されます。持ってないと入れません。これはおトイレ行くときも同じです。だからチケットは常に携帯しておくのです。

でも、当日はビール右手に左手は唐揚げなんて事も想定しなくてはいけないので両手ふさがります(笑)

こんな時は、首からぶる下げておけば安心です。特に、お子さん連れは、ポッケにしまっても無くしてしまいそうですもんね。最近は100均にも打ってますから買っておきましょう。

いかがでしたでしょうか。

また、気が付いたら記事をアップして行きます。

スポンサーリンク


 

・まとめ

  • 味の素スタジアムの座席種類について。
  • 席によって価格が違う。
  • チケットはネット、コンビニでも購入できる。
  • クラブサポートメンバーになって、優待券(無料チケット)をもらえる。
  • 年間チケットは当日券よりお得。
  • チケットホルダーは便利なので準備しよう。

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

-サッカー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Jリーグの外国人枠2019増えたことで神戸が有利⁉アジア枠はどうなる?!

Jリーグの外国人枠が2019年から拡大されることが決まった。 2018年J1神戸はすでに加入している元ドイツ代表のルーカス・ポドルスキーが在籍。 コレに加えなんと、元スペイン代表アンドレス・イニエスタ …

J1リーグ、第12節まで終了、FC東京、今期好調の要因、さて、今後の展開は?

こんにちわ、きくりんです。 J1リーグ、今期、第12節まで終了しましたね。 FC東京は、現時点の成績は ・勝点 23 ・7勝3負2分 ・得失点差 6 ・順位 2位 しかし、3位札幌、勝点22、4位川崎 …

2018明治安田生命JリーグFC東京ホームゲーム!!横浜F・マリノス戦のスタッツから観た試合展開とオススメのスタジアムグルメ情報

こんばんわ。きくりんです。 W杯も終了し、2018明治安田生命、待ちに待った、Jリーグが再開されました、前節、 第16節でアウェイ柏レイソル戦を辛くも、相手オウンゴールの1点を守りきり、勝ちきりました …

J1リーグ、第14節、調布、味の素スタジアム、FC東京VS札幌戦とスタジアムグルメ情報

こんばんわ。きくりんです。 今日は、注目のカード、5月13日(日)、J1リーグ、現在暫定2位のFC東京、暫定3位のコンサドーレ札幌の上位対決が、FC東京、ホーム、調布、味の素スタジアムで開催されました …

Jリーグ観戦ガイド、味の素スタジアムへのアクセスとおすすめの席

こんばんわ、FC東京ファン、サポータのキクリンです。 Jリーグ開幕しましたね。FC東京、初戦浦和に引き分け、第2節は仙台に0-1で敗戦、未だ勝ち星なしです。トホホです、でも切り替えて応戦しましょう。 …

カテゴリー

当サイトへようこそ。

ハンドルネーム:きくりん です。サッカー観戦、お酒、バイク好きです。地元FC東京のホームゲームはほぼ、観に行きます。2017.7月にFP2級を取得して、AFP登録し、継続勉強中です。よろしくお願いします。