きくりんのお役立ち掲示板

ちょっと耳寄りなお役たち情報を発信する掲示板。運動(筋トレ、サプリなど)、サッカー(FC東京)暮らし、イベント、地元観光スポットの話題など。

サッカー

Jリーグ観戦ガイド、味の素スタジアム、グルメ情報とおススメは?

投稿日:2018年3月8日 更新日:

こんばんわ、きくりんです。

FC東京SOCIO(ソシオ:年間チケット購入者)です。

今日は、観戦とは別の楽しみ方、そう、なんたって、休日、サッカー観戦を楽しむのは当然ですけど、それ以外にはずせないものは?

そう、食べ物、飲み物ですね。

僕はお酒も大好きなので、今回は観戦の時、どんなお店があるとか、おススメはないの?とか、そんな情報をお教えしますよ。

スポンサーリンク

1.どんなお店があるの?(スタジアム周辺)

先ず、皆さん、電車で来られる方は、京王線の飛田給駅で下車されますね。先ずは、スタジアムへ着くまでに、駅周辺はどんなお店があるのでしょうか?

先ず飛田給駅改札の左手、駅構内で

「勝つサンド」

販売してます。確か600円、高いかな?と思いますが、あの、さぼてんのカツサンドが3個入っていて、おまけの選手カード(名刺大)がついてます。これは、スタジアムの中でも販売してますが、スタジアム内はゲームによっては(対戦相手)混み合います、事前に購入も良いかもです。

右、階段を降りると、右手にマックがあります、時間があれば店内で、お持ち帰りでスタジアム持ち込みも良いですね。

そのお隣にセブン・イレブンがあります。そして、正面みると、オリジンキッチン、店外でも、おにぎり、唐揚げ、など販売してます(400円~600円)、道路挟んで左手には牛丼のすき屋、右手は居酒屋の庄屋がありますが、開場の時間帯は営業してません(笑)、ちなみに、ゲーム終了後、庄屋に立ち寄り、お酒でも、って考えてるあなた、予約なしでの来店は、先ずは入れません。友達と計画して、そのようなお話が事前にある方は、予約をしておきましょうね。

さて、スタジアムに沿って進みますと、旧甲州街道と交差する、交差点に差し掛かります。右手にはファミレス、華屋与兵衛、バーミヤンがあります。

こちらを参考にしてください。

>>周辺お店ガイド

2.スタジアム内のお店は何があるの?

いろいろあります、ケンタッキー、とか、その他、揚げ物、ご飯もの、おつまみ系、価格は600円から1,000円くらいですか。

飲み物は、ビール(生、缶あります)、ハイボール、酎ハイ、いずれも市販の缶ですが、場内の相場は基本、2倍くらいです。ちなみに参考までに、

・生ビール 750円

・缶ビール 550円

・ハイボール 400円

です。高いでしょ??

これに、食べ物600円をつけると、1,000円位、すぐいってしまうのです。

3.青赤横丁&フードコーナー

5年近く、年間チケットで通っていて、実は未だ、一度も行っていない(;^ω^)

フードコーナは、入場開始前の列に並ぶ前に、ハイボールを買いに行きます。軽食&アルコール、その他飲み物を扱ってますが、通常より割高になります。

青赤横丁は、いろいろな各地のB級食べ物があると聞いているので、次回、是非、チャレンジしてみます。その他、イベントも開催されるみたいですね。

子供が遊べるコーナもありますから、お天気の良い日はちょっと早めに行って家族で、美味しいものを食べながら食べて、飲んで過ごすのも良いかもしれませんね。

>>こちら

4.その他のオススメは

味の素スタジアム周辺は公園、調布飛行場、など、東京都周辺でありながら、自然もあり、飛行機も観られる不思議な場所なんです。僕は子供の頃、わざわざ夕食を羽田飛行場近隣のレストランに連れて行ってもらって、飛行機の離発着に興味津々で観ていた記憶があります。子供にとっては面白い場所かもしれません。

>>周辺の地図

スタジアム右の緑の所は、武蔵野森公園です。隣接して調布飛行場があります。お休みの日は、すぐ隣から飛行機が見えるとこまでいけますから、飛行機(プロペラ機だけですが)の離発着が見れて、楽しいですよ。お天気良ければ、お弁当を持って、家族で訪れてみるのもオススメです。

試合開始時間にも寄りますが、観戦前の時間の過ごし方としてはオススメですね。

それとは別に、FC東京関連グッズ、サッカー関係関連グッズを扱っているお店など、隣接してありますので、ちょっと覗いてみるのも良いかもしれません。

>>グッズ関連のお店

 

5.グッズ関連

観戦にあたり、やはり、グッズ関係は外せませんね。でも、最初は何をもっていけば良いの?

確かに、僕も最初は、選手の背番号も名前も知らないし、ユニフォームなんて買えないよ、なんて思ってました。確かにおっしゃる通り。では、最初に買う、応援グッズは?

・タオルマフラー

これ、価格的にも1,000円位で手が届きやすいです。首にまいて、応援すれば、結構、ファンサポータにみられますよ、なんでも聞いた話では、

真のサポータはユニ(ユニフォーム)着ず、タオルマフラーを巻くんだ、なんて聞いたこともあります。意外と玄人に見られたりして(笑)

・フラッグ

旗ですね😁、ちょっと実用的では無いですが、ピンキリ価格であります。大きいのは高い、小さいのは安いです。

・シュシュ

女の子が結構持ってます。髪の長い子は髪につけて、短い子は手首につけてます。ビールの売り子さんも付けている子がいますね。

ちょっと、観戦して、FC東京をこれからも応援したいよ、っていう方は、ユニ購入をオススメします。最初は選手の背番号などわからないから、自分の好きな番号をチョイスしてみてくださいね。そのうちに、その選手が好きになるかもです。

>>グッズはこちら

スポンサーリンク

6.おすすめ

  • 試合前に、ゆったり過ごしたければ、早めに到着して、近隣の公園、お店の散策、お弁当もよし、コンビニで買うもよし、近くのお店に入るもよし、でも時間は気を付けて、試合前は周辺コンビニも並びます。だから、自宅周辺のコンビニで前もって買っておくのもオススメです。ある程度を、事前に用意しておいて、足りなかったら、スタジアム内でというのがベターかも。
  • 飲み物はスタジアム内は通常の2倍。持ち込むのは缶はNG,手荷物検査で紙コップに移されます。余裕があれば、近隣でちょっとゼロ次会、の感覚がお得かも。裏技はウイスキー、もしくは、焼酎の小型パック、これと水筒(保温機能あり)寒いときはお湯、暑い時は氷水、コップを持参、これで、即席、スタジアム内、BAR完成。足りなかったら、場内で購入。コスパ良いです。
  • 応援グッズは最初は、タオルマフラーがおススメ、理由、安価で、玄人にみられるから。応援続けるなら、ユニ購入、これがオススメです。

いかがでしたか?

また、観戦お役立ち情報を発信しますので、お楽しみに。

きくりんでした。

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

-サッカー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

サッカーの世界ランキング決め方?!日本・UAEやベトナムなどアジアの最新情報!最下位と個人はどうなる⁉

国際試合でよく言われる「FIFAランキング XX位」とはどのように決まるのか?! 気になる日本のランキングとアジア周辺のライバル国ベトナム、UAEの最新情報! 最下位と個人ランキングはどうなっているの …

FC東京のJリーグ開幕戦で魅せた17歳久保建英の魅力とは?!今後の活躍にも注目!!

待ちわびたJリーグが開幕しました。 FC東京の開幕の相手は昨シーズン2連覇を果たし、今季3連覇を狙う川崎フロンターレです。 しかも、いきなりのアウェイゲームです。 開幕戦が多摩川クラシコというのも中々 …

Jリーグの第5節速報は?!順位の変動はこうなった!?FC東京VS浦和は注目の一戦

Jリーグ第5節、注目は単独首位のFC東京VS浦和レッズが埼スタで行われました。 FC東京は3勝1分け、一方の浦和は2勝1敗1分けですが浦和が勝利すれば勝ち点で東京に並びます。 しかも埼スタでの対戦は2 …

Jリーグ第9節FC東京対松本山雅戦ここでも久保建英のドリブルが光る?!

Jリーグ第9節FC東京対松本山雅の試合が東京味の素スタジアムで開催されました。 ここまで、リーグ戦5連勝で首位をキープする東京は松本相手にどのような試合展開をおこなったか? 開幕戦からサイドハーフで起 …

J1リーグ 第14節 ホーム、調布味の素スタジアム、札幌戦の展開は?

こんにちは。きくりんです。 GWが終わっちゃいましたね^^; GW中、FC東京は3試合を戦い抜き、 ・4/28  名古屋を3−2で下し、 ・5/2 神戸 0−0で残念ながらドロー、でもアウェイですし、 …

カテゴリー

当サイトへようこそ。

ハンドルネーム:きくりん です。サッカー観戦、お酒、バイク好きです。地元FC東京のホームゲームはほぼ、観に行きます。2017.7月にFP2級を取得して、AFP登録し、継続勉強中です。よろしくお願いします。